大阪市の耳鼻科|中耳炎・副鼻腔炎なら多田耳鼻咽喉科医院 
住所:〒558-0033 大阪府大阪市住吉区清水丘2丁目23−21 
電話番号:06-6671-1058

急性中耳炎

急性中耳炎とは

急性中耳炎とは鼻や喉の細菌が耳管を通って中耳で炎症を起こした状態を「急性中耳炎」と呼びます。風邪、インフルエンザ、肺炎球菌感染症をきっかけとして発症するケースが多くを占めます。
重症化すると、鼓膜に穴が開いたり、そこから膿が出てくることもあります。
お子様は耳管が短く太い(鼻や喉との距離が近い)ため、成人の方と比べて急性中耳炎発症のリスクが高くなります。中でも乳幼児の場合、痛みや耳の違和感を言葉で上手に訴えることができないため、発見が遅れがちです。保護者の方、お子様のちょっとした異変(耳をよく触る、ずっと機嫌が悪い、音に対する反応が鈍い等)は注意が必要です。 

原因と症状

原因

風邪に伴う鼻や喉の細菌・ウイルスが、耳管を通って中耳で炎症を起こすことにより発症します。
特に小さなお子様は、友達と風邪を移し合う機会が多く、急性中耳炎のリスクが高まります。
また、飛行機に乗ったときに、気圧の変化に対応できず中耳で炎症が起こり、急性中耳炎を発症するケースも見られます。これを「航空性中耳炎」と言います。
なお、お風呂やプールで耳に水が入って急性中耳炎になる、というケースは稀です。鼓膜に穴が開いていなければ、水は中耳に入ることはなく中耳炎になりません。

症状

  • 耳の激しい痛み
  • 発熱
  • 耳だれ
  • 耳鳴り、耳が詰まったような感覚

など

小さなお子様の場合、以下のような行動にも注意が必要です。

  • 夜泣き
  • 耳を気にして触る、手をやる
  • ずっと機嫌が悪い
  • 食欲不振
  • 風邪症状

症状がみられる場合

症状が見られる場合には、年齢を問わず、できるだけ早くご相談ください。重症化すると、鼓膜が破れたり、膿が出たりといった事態に進展します。

なりやすい年齢 

幼稚園小さなお子様は、保育園、幼稚園、小学校などで、同級生同士で触れ合う機会が多く、細菌・ウイルスの感染が広がりやすい環境に置かれている状態です。加えて耳管が短く太いため、急性中耳炎にかかりやすい年代と言えるでしょう。

診断方法

顕微鏡や内視鏡を使って、鼓膜の色彩と透光性と穿孔(穴)の有無、中耳の膿の有無を観察します。
また、原因となっている細菌・ウイルスの種類を調べるために培養検査を行うこともあります。細菌・ウイルスの種類の特定は、抗菌薬を選ぶ際の重要なポイントとなります。

治療方法

抗生物質、消炎剤、鎮痛剤による治療を行い、できるだけ安静にしていただきます。
膿が溜まっているとき、鼓膜の腫れがひどいとき、強い痛みが現れているとき、高熱が出ているときには、鼓膜切開術を行うこともあります。

治療期間

急性中耳炎の治療は、おおよそ1週間~10日程度で終了します。
なお、「痛くなくなったから」といって治療を途中で止めてしまうと、再発を起こしたり、滲出性中耳炎や慢性中耳炎に進展してしまうことがありますので、最後まできちんと通院しましょう。

お風呂やプールは可能か 

プール治療中であっても、熱がなく、耳に水が入らないようにできるのであれば、シャワーを浴びたり、浴槽に浸かったり、プールで遊んだりしていただいて構いません。
ただし、お風呂でもプールでも、耳栓などをしないまま潜ったりしてはいけません。
※鼓膜切開術を行った場合など、プールを含む激しい運動を一定期間禁止することもあります。

急性中耳炎の予防方法

集団生活を送るお子様の中でも、幼稚園児、保育園児、小学校低学年生は、特に友人間での接触が多くなり、それだけ細菌・ウイルスへの感染リスクが高くなると言えます。季節を問わず、手洗い・うがいを習慣づけ、耳鼻科などで定期的にネブライザー療法を受けると良いでしょう。
また、乳児期のお子様、授乳期間が短かったお子様は免疫力が低い傾向にありますので、より注意が必要です。
そして、急性中耳炎のきっかけとなることの多い風邪、インフルエンザなどを予防するため、食事、睡眠、運動に気を配ることも大切です。(これはどんな病気の予防においても言えることです)

再発を繰り返す方、何か月も治らない方へ

耳と鼻の間にある通り道「耳管」に何らかの異常が起きている可能性があります。
鼓膜を切開し膿を排出させたり(鼓膜切開術)、チューブを通して中耳の空気を入れ替えたり(鼓膜チューブ留置術)する処置により、再発を予防することができます。

滲出性中耳炎との違い

滲出性中耳炎は、急性中耳炎の治療でしっかりと膿が排出できていなかったり、中耳に軽い炎症が加わって生じる滲出液が中耳に溜まっている状態です。
対して急性中耳炎は、中耳に侵入した細菌・ウイルスが感染、炎症を起こしている状態です。
急性中耳炎の特徴的な症状である「耳の強い痛み」は、滲出性中耳炎にはほとんど見られません。

一番上に戻る
お問い合わせはこちら TEL:06-6671-1058 インターネット予約はこちらインターネット予約はこちら 手術相談はこちら メールでのお問い合わせ